絵本の紹介

タイトル:もうじきたべられるぼく
著者:はせがわゆうじ
 「ぼくはうしだから もうじきたべられるのだそうだ」という一文から始まります。
食べられてしまうという運命を受け入れ、最後にお母さんに会いに行こうと決めます。
でも、生まれ育った牧場で見たのは、小さなきょうだい達と笑う幸せそうなお母さん・・・
食育に関する絵本かな?と思い購入しましたが、親子の愛についても教えてくれる絵本でした。
最後はちょっとしんみりウルウルしてしまいました。
子どもにとってお母さんは特別な存在だろうけれど、たくさんきょうだいがいたって、お母さんにとってもひとりひとりが特別なのですよね。
20250108もうじきたべられるぼく

新着本&おススメ本紹介 第2弾

こんにちは☘
新型コロナウィルス感染拡大予防対策として
座席数を減らし、一般利用者の館内利用を行っています。

-来館時の注意事項-
 ・来館の際はマスクを着用ください。
 ・できるだけ少人数でお越しください。
 ・体調がすぐれない方は、来館を控えてください。
 ・利用者同士の会話はお控えください。

少しですが、図書館に新たに入った本の紹介です。
来館お待ちしています。

【12月の図書館だよりから】
51図書館だより(裏面)202011月号
【11月の図書館だよりから】
50図書館だより(裏面)202011月号
【10月の図書館だよりから】
49図書館だより(裏面)202010月号
来館お待ちしています。


新着本&おススメ本の紹介

こんにちは!
日差しや吹く風にもすっかり秋の気配が感じられるようになりました。
少しですが図書館に新たに入ってきている本の紹介です。

【9月の図書館だよりから】
48図書館だより(裏面)2020 9月号

【8月の図書館だよりから】
47図書館だより(裏面)2020 8月号
来館お待ちしています。


図書館便り30号(2月)発行しました

こんにちは、
2月5日火曜日は・・・旧正月
2月4日月曜日は・・・立春 この日を境に昼の時間が長くなってきます。
2月3日日曜日は・・・節分 立春の1日前の日が節分って知りませんでした^_^
2月2日(土曜日) ・・・
いよいよ
図書館で『ちゃんぷるエンターティナーたまんちゅ。』さんのパフォーマンスライブがあります。

■午後2時スタート たまんちゅsanと一緒に楽しい時間を過ごしましょう!
2gastu_1
2gastu_2
来館をお待ちしています。


図書館便り 27号(11月)を発行しました

今日は、遠くに見えるオッパ山や木々もしろくかすんでいます。気温が上がり湿度も高いからかな?
窓を開けるとここちいい自然の風が入ってきてきます。

読書週間です。図書館ではスタッフによるお薦め本の紹介やチョコッとしたアート展を実習中・・・

来館おまちしています。

図書館だより11月
11月図書館だより 新着本


図書館便り 第26号(10月)を発行しました

図書館の近くの森から、ツクツクボウシの仲間「オオシマゼミ」の鳴き声が聞こえてきます。沖縄の夏も終わりに近づいています。

台風の接近で延期になった学校もありましたが、村内ではこの週末運動会があります。
■6日(土) 9:30~ 村立保育所合同運動会(中央・仲宗根・今帰仁)
■7日(日) 9:30~ 兼次小・天底小・今帰仁小
■7日(日) 13:00~ 北山高等学校 北山祭(体育祭)
子どもたちが張り切っている姿を観るのは楽しいものです。
応援に出かけてみませんか。

今帰仁村立図書館だより
今帰仁村立図書館だより


図書館便り 第25号(9月)を発行しました

こんにちは
月曜日(9/3)には今帰仁村内の小・中・高校で2学期がスタートします。中学校は1週間前から始まっていますね。夏休みも終わってしまえばアッという間、久しぶりに会う友達と話も弾むことでしょう。

図書館では、9月5日(水)~19日(水)までの約2週間
おじいちゃん、おばあちゃんにフォトフレームを作ってプレゼントしよう!」
の敬老の日イベントを行います。
先着20名
申し込みは不要
来館をお待ちしています。
25omote25ure