本の紹介

【本の紹介】
タイトル:発達障害サバイバルガイド
著者:借金玉
幼少期から生きづらさを感じ、大学在学中に
発達障害(ADHD)と診断された借金玉さん
どうやったら世間の(あたりまえ)ができるのか
ご自身が試行錯誤して得たアイディアをわかりやすく
教えてくれる本です
わたしの家族の〇君(広汎性発達障害)の何か役に立つのでは?
と思い読んでみると彼ではなく、私自身の役に立つ本でした
この本は即実践できるアイディアがちりばめられています
例えばお片付けについて、
・中が見える透明又は網目状の箱を準備して部屋の中で
定位置が決まっていないモノは全部一つの箱ぶっこむ(箱は最大3個まで)とか、
・「決断疲れ(夕食のメニューなど)」には週1カレーと決めておく等々
挿絵のかわいい!?クマさんも気に入りました
生きづらさを感じている、ちょっと疲れている方に読んでいただきたい一冊です
Image250205165320-000

雑誌の紹介

タイトル:おきなわいちば Vol.81

光文堂コミュニケーションズ発刊

2023年6月に発刊された雑誌ですが、今帰仁村に移住されたてしがわらさんご夫婦の暮らしが載っています。

書店のない村で小さな本屋を営んでいるのですが、月に1回しかオープンしないのです。

なかなかタイミングが合わずお伺いできていなかったのですが、昨年の12月にようやく行くことができました。

普通の書店には並ばないようなチョイスの本がいっぱいあって、その中に私の好きな作家さんの本も並んでいて、密かに「店主さんと相性がいいかもしれない」って喜びました。

家から歩いて行ける場所にこんな素敵なお気に入りのお店があるのがすごく嬉しいです。

私もこんな本屋さんになりたいなぁ・・・って思ってしまいました。

20250129おきなわいちば


児童書から本の紹介

タイトル: 『図書館がくれた宝物』
著者: ケイト・アルバス 訳 櫛田理絵  2024年 課題図書

タイトルにひかれ児童書の棚から手に取りました。
第二次世界大戦中、12歳のウィリアム、11歳のエドマンド、9歳のアンナ3人兄妹の親がわりだったおばぁさんが亡くなります。両親が残した遺産には未成年のため後見人になる人がいないと手を付けることができません。疎開先で後見人がみつかるかもしれない…。幼い兄妹3人は空襲の恐れのあるロンドンを離れ、集団学童疎開に参加することにします。
辛い厳しい疎開生活の中で本の大好きな3人の居場所となったのが、村の図書館です。司書のミュラーさんのやさしさに救われつつ一生懸命に生きる本の好きな3人兄妹の心あたたまる物語。
幸せになってほしいと願いながら読みました。

図書館がくれた宝物
来館おまちしています(^^♪


本の紹介

タイトル:透明な夜の香り
著者:千早茜(ちはやあかね)
ある洋館の家事手伝いをすることになった一香(いちか)と
そこに住む天才調香師朔(さく)と2人を取り巻く人たちの物語。
香りの描写がきれいな文章で綴られていて、そこに出てくる植物や
食べ物の香りや味までも感じながら読めました。
香りといえば小学生の頃、校長先生が毎朝教室に来て一人一人に「朝の握手」をしてくれて
その後の自分の手の匂いを嗅ぐのが楽しみでした。いい香り(整髪料の香り)がしました。
香りの記憶はすごいですね。

0


絵本の紹介

タイトル:もうじきたべられるぼく
著者:はせがわゆうじ
 「ぼくはうしだから もうじきたべられるのだそうだ」という一文から始まります。
食べられてしまうという運命を受け入れ、最後にお母さんに会いに行こうと決めます。
でも、生まれ育った牧場で見たのは、小さなきょうだい達と笑う幸せそうなお母さん・・・
食育に関する絵本かな?と思い購入しましたが、親子の愛についても教えてくれる絵本でした。
最後はちょっとしんみりウルウルしてしまいました。
子どもにとってお母さんは特別な存在だろうけれど、たくさんきょうだいがいたって、お母さんにとってもひとりひとりが特別なのですよね。
20250108もうじきたべられるぼく

新着本&おススメ本紹介 第2弾

こんにちは☘
新型コロナウィルス感染拡大予防対策として
座席数を減らし、一般利用者の館内利用を行っています。

-来館時の注意事項-
 ・来館の際はマスクを着用ください。
 ・できるだけ少人数でお越しください。
 ・体調がすぐれない方は、来館を控えてください。
 ・利用者同士の会話はお控えください。

少しですが、図書館に新たに入った本の紹介です。
来館お待ちしています。

【12月の図書館だよりから】
51図書館だより(裏面)202011月号
【11月の図書館だよりから】
50図書館だより(裏面)202011月号
【10月の図書館だよりから】
49図書館だより(裏面)202010月号
来館お待ちしています。


新着本&おススメ本の紹介

こんにちは!
日差しや吹く風にもすっかり秋の気配が感じられるようになりました。
少しですが図書館に新たに入ってきている本の紹介です。

【9月の図書館だよりから】
48図書館だより(裏面)2020 9月号

【8月の図書館だよりから】
47図書館だより(裏面)2020 8月号
来館お待ちしています。


図書館便り30号(2月)発行しました

こんにちは、
2月5日火曜日は・・・旧正月
2月4日月曜日は・・・立春 この日を境に昼の時間が長くなってきます。
2月3日日曜日は・・・節分 立春の1日前の日が節分って知りませんでした^_^
2月2日(土曜日) ・・・
いよいよ
図書館で『ちゃんぷるエンターティナーたまんちゅ。』さんのパフォーマンスライブがあります。

■午後2時スタート たまんちゅsanと一緒に楽しい時間を過ごしましょう!
2gastu_1
2gastu_2
来館をお待ちしています。