追悼 谷川俊太郎 さん
詩人であり、翻訳家であり、絵本作家でもあったの谷川俊太郎さんが、
11月13日にお亡くなりになりました。
谷川俊太郎さんを悼み、感謝の気持ちを込めて作品を展示貸出しています。
ぜひ手に取って読んでみてください。
『もこもこもこ』(絵本)
『生きてるってどういうこと? 』 (詩集)
『その世とこの世』
『かわださん』(紙芝居)
『にじいろのさかな』(翻訳)
『スヌーピー全集 別巻 ピーナッツ・ジュビリー』 (翻訳)
など…
来館おまちしています(^^♪
追悼 谷川俊太郎 さん
詩人であり、翻訳家であり、絵本作家でもあったの谷川俊太郎さんが、
11月13日にお亡くなりになりました。
谷川俊太郎さんを悼み、感謝の気持ちを込めて作品を展示貸出しています。
ぜひ手に取って読んでみてください。
『もこもこもこ』(絵本)
『生きてるってどういうこと? 』 (詩集)
『その世とこの世』
『かわださん』(紙芝居)
『にじいろのさかな』(翻訳)
『スヌーピー全集 別巻 ピーナッツ・ジュビリー』 (翻訳)
など…
来館おまちしています(^^♪
今帰仁村内の小中高、7/19(金)が1学期終業式。
楽しい夏休みはもうすぐですね。
夏休みの計画は?
図書館から夏休みイベントの案内です。
■7/26(土) かみねんど工作
・幼稚園生以上
・定員8名
・午後2時~3時
※定員に達しましたので申し込みを締め切りました。
■8/2(金) 開館5周年
『BOKETTO』(ボケット)さんの公演
・午後2時~ (約45分)
BOKETTOさんのブログは→ こちらから
■8/3(土) 「しまくとぅば」であそぼう
・手遊び
・読み聞かせ(絵本/紙しばい)など・・・
・午後2時~
来館待っていま~す♪
3月7日(木) 今帰仁小学校2年生42名が図書館見学にきました。
Q.図書館には何冊の本がありますか?
「約20000冊あります。」
と答えたスタッフに???ザワザワ 5桁の数字は難しいようでした。
他にもたくさんの質問を用意してくれていて、メモをいっしょうけんめいに取っています。
図書館に来たことがない子が半数ほどいましたが、
また、図書館に来る!といってくれました。
図書館で待ってま~す。
かわいい「つるし飾り」 完成です(^-^)
ちいさな手で一生懸命つくってくれています。
時間が足りなくて材料を持ち帰り家で作ることにしました。
つるし飾り作りたいときは、きがるにスタッフに声をかけてネ
24日(日)までです。
図書館で待ってま~す。
今帰仁村出身ちゃんぷるーエンターテイナー
たまんちゅが図書館に来てくれましたよ!
音楽に合わせて帽子を作ったり♪
アゴにお皿をのせて回したり(ワオ!)
はしごに登ってジャグリングしたり、(スゴイ!)
水晶玉!?器用に操ったり、(手にくっついてるの?!)
とても楽しい時間があっという間に過ぎました!
(たまんちゅさんから素敵なハットいただきました^^♪)モデルYちゃん
たまんちゅさんまた来てね!
ご来館ありがとうございました!
こんにちは、今帰仁城跡のさくらまつりもはじまりました。
昨日は冷たい北風が強かったです。
インフルエンザの流行も広がっています。みなさん体調管理には十分気をつけてくださいね。
図書館では、昨日(2/26)、図書館スタッフによるバイリンガル読み聞かせを開催しました。
■プログラム
■はじまり はじまり
■Seven Steps!の歌にあわせて、前に後ろに右に左に・・・
体もすっかり暖まりましたネ
えいごによる手遊びや簡単なステップを踏んだダンス?もあり、
みんなで楽しみました。
ご参加ありがとうございました。
図書館のクリマスイベント
春風いくさん&栄ちゃんのゆかいな腹話術ショー
はじまり はじまり パチパチパチ
腹話術の前におはなし会
■仲里文太くん(兼次小学校3年)
■大城になさん(今帰仁小学校2年)
ふたりは今年度の童話大会村代表です。
春風イクさんと栄ちゃんの腹話術ショー
子どもたちのと掛け合いですすんでいきます。
栄ちゃんは終わった後も握手をもとめる子どもたちに大人気でした。
また、図書館に来てほしいなぁ~と思いました。
ご参加ありがとうございました。
27日(火)~28日(水)の2日間、今帰仁中学校の2年生男子1名・女子1名の職場体験を受け入れました。
1日目は、館内の清掃、新聞から今帰仁に関する記事の切り抜き、クリスマスに向けた
「ジーマーミー(ピーナッツ)サンタ」作りなどでした。
完成したサンタたち↓
2日目、男子くんは体調不良でお休みでした。
午前中新着本にラベルを貼ったり、書架へ置くための準備作業です。
午後からクリスマスツリーを組み立て飾りつけをし、最後は中学生オススメの本の紹介をしてくれました。
2日間おつかれさまでした。
素直で指示したことも丁寧に取り組んでいたと(担当したスタッフからの声)
また、図書館に顔を出してくださいね。待ってます。
お日さまぽかぽか今日はとてもいい天気!
絵本をたくさん積んだキャラバンカーが図書館にやってきました。
キャラバンカーの中を見学した後、2階でおはなし会がありました。
おいものおはなしやショコラちゃんのおでかけドライブの大型紙芝居
などなど♪ 楽しいおはなしをたーっくさん聞くことができました。
(それからみんなにお土産もありました!ありがとうございます!)
これからも絵本いっぱい読もうね!
ご参加ありがとうございました^^
少し肌寒いですが、皆さまお元気ですか?
今帰仁村では今日まで村祭りを開催しています。
な なんと、体育館に図書館の展示をしています!
かわいいハロウィンの帽子やしおりなども置いています。
ちなみに図書館は通常通り開館しています。(19時まで♪)
ご来館お待ちしています!