1月の開館カレンダーを更新しました。
1月は4日から開館いたします。
お間違えのないようにお願いいたします。
今年も残りあと1週間となりましたね。
皆さんにとって、今年はどんな一年だったでしょうか?
そんなことを考えながら、来年の抱負なども思い描いたりしていると思います。
村立図書館も今年一年、皆さんと本の出逢いを提供したり、楽しいイベントを企画したりといろいろ行ってきました。
来年も「村立図書館はおもしろい」と思ってもらえるように頑張りたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。
今年一年、ありがとうございました。
※今年の残りの図書館開館日は、24日(土)、27日(火)、28日(水)となっています。
新年度は1月4日(水)から開館いたします。
みなさんから寄贈いただいた本が増えてきました。
マンガ、単行本、絵本にハンドメイドの本など種類も様々なので、
寄贈本コーナーはちょっとしたお宝さがしのようで楽しいです。
お気に入りの本をぜひ見つけて年末を過ごすのも良いと思います♪
※寄贈いただきましたみなさん、ありがとうございました!
3ヵ月に1度、県立図書館から本を借り入れています。
今回もドーンっと400冊、ご用意いたしました。
絵本、推理小説、実用書、趣味の本などいろいろありますよ。
お正月休みに読書三昧、いかがですか?
17日に、子ども達とクリスマスイベントを行いました~☆
春風イクさんと栄ちゃんの、捧腹絶倒の腹話術。
ずーっと笑い声が止みませんでした。
よみきかせボランティアさんの金城さん、初めてのよみきかせでした!
参加者19名によるスノードームづくり。
それぞれにこだわって自分だけのものができあがりました。
12/17(土)にクリスマスイベントを開催します。
10:30~『クリスマスにまつわる腹話術&絵本のよみきかせ』
11:00~『スノードームづくり』(※要予約、参加費200円)
春風イクさんの腹話術は、前回とても好評でしたよ。
きっと今回も楽しい会になること間違いなしです。
明日、10/29(土)は、今帰仁まつりの休館いたします。
今帰仁まつり展示部門に村立図書館も参加します。
少しですが、本の展示もします。
まだ、村立図書館にいらっしゃったことがない方は
この機会に、どんな本があるか、どんな雰囲気なのか見に来てくださいね^^
会場で、貸出カードの作成や本を借りることもできますよ。