こんな本入りました 

『文房具図鑑〜その文具のいい所から悪い所まで最強解説』山本健太郎

 

文房具マニアの小学校6年生が、夏休みの自由研究で作り上げた文房具図鑑が本になりました。

なんと112ページもあります!
とてもマニアックですが、好きなんだなという熱いものが伝わってきます。

これをヒントに自由研究ができそうな気もしますね。

今から計画してみては?

13332840_651213341693384_8653116996739731320_n

13315285_651214571693261_1711735217754560061_n

 


本日の一冊

4月20日の一冊は、こちら。

CIMG3437

雑誌「ダ・ヴィンチ 2016 5月号」

今月から、新しく入りました。

村立図書館には雑誌が約25タイトルあります。

近々雑誌コーナーも少し入れ替わる予定ですので、

ぜひ、遊びに来てくださいね!


4月13日の一冊

しばらく滞っておりましたが、再開いたしますm(_ _)m

さっそく、本日の一冊はこちら

「未来を変えた島の学校」

山内道雄・岩本 悠・田中 輝美

 

教育長オススメ本コーナーにある本です。

存続の危機にあった島根県にある隠岐島前高校が、

「島前高校魅力化プロジェクト」で再興する軌跡が綴られています。

全国的に広がりをみせていて、今帰仁村でも今年度から取り組んでいく「高校魅力化プロジェクト」。

いったいどんなプロジェクトなのか、手にとってみてはいかがでしょうか?


3月11日の一冊

今日で東日本大震災から5年です。

本日は、東日本大震災や原発関係の本を

いくつか並べてみました。

・「あの日」のこと 高橋邦典

・「あの日」、そしてこれから 高橋邦典

・家の光 2016年5月号 -東日本大震災 あの日から五年-

・日本はなぜ「基地」と「原発」を止められないのか 矢部宏治

・春を待つ里山 -原発事故にゆれるフクシマで- 会田法行/山口明夏


3月10日の一冊

今日の一冊は、

「あの日」のこと -東日本大震災 2011.3.11

写真/文 高橋邦典

明日で東日本大震災から5年がたちます。

東北のために何ができるか。

それは人それぞれ違うと思いますが、

「忘れないこと」も私たちができることの大事な大事な

ひとつではないかと思います。


3月9日の一冊

今日の一冊はこちら。

『スクラップ・アンド・ビルド』羽田圭介

第153回 芥川賞を受賞して世に知れ渡りましたね。

村立図書館でも人気で、11~2月の貸出ランキング(一般書)

でベスト5に入っています。

 

 


3月4日の一冊

今日の1冊は、

『まいにち食べたい”ごはんのような”クッキーとビスケットの本』なかしましほ著

お菓子や料理の本は人気のジャンルですが、

この本はオープン当初から現在もよく借りられています。

バターも生クリームも使わない、体に優しいレシピだからでしょうか。

お家で作って、みんなで食べてるのかな。

そんなことを考えると嬉しくなりますね。


3月1日の一冊

今日の1冊は、

『サバイバルシリーズ』。

小学生から読める学習マンガです。

やっぱり子ども達に大人気です。

春には他のシリーズも入る予定です。

楽しみにしていてくださいね。